【子どもも歯科定期検診が必要?】虫歯予防だけじゃない!口腔機能の発達と健やかな成長をサポートするポイントとは

子どもに歯科定期検診って本当に必要?

お子さまの歯が生え始めた頃、「いつから歯医者に行くべき?」「虫歯がないのに通う必要あるの?」と疑問に感じたことはありませんか?

実は、子どものうちからの定期検診は、虫歯予防だけではなく、「噛む・飲み込む・話す・呼吸する」といった口の機能の正常な発達にも大きな役割を果たします。

定期検診が必要な理由とは?

以下のような理由から、子どもにも定期検診は欠かせません。

  • 虫歯の早期発見・予防:乳歯はエナメル質が薄く虫歯になりやすいため、進行も早い傾向にあります。
  • 歯並び・噛み合わせのチェック:顎の発達とともに、歯並びや噛み合わせも変化します。定期的にチェックすることで早期の対策が可能になります。
  • 口腔機能の発達確認:「口呼吸」「舌のクセ」「飲み込み方の異常」など、成長に関わる問題の早期発見ができます。

いつから検診を始めればいい?

定期検診は、1歳〜1歳半ごろ(乳歯が生えそろい始めた頃)からのスタートがおすすめです。
この時期から通うことで、歯科医院への苦手意識もつきにくく、継続的なケアの習慣が身につきます。

当院の「口腔機能改善プログラム」とは?

Smili Fit Dental Studio祐天寺では、お子さまの健やかな成長をサポートするために、オリジナルの「口腔機能改善プログラム(ポカンとダイナソー)」を提供しています。

このプログラムでは、「口をぽかんと開けてしまう」「舌の位置が悪い」「正しく噛めていない」「口呼吸」「飲」など、現代の子どもに多い口腔機能の課題にアプローチします。

プログラムの特徴:

  • 楽しく続けられるトレーニングで「噛む・飲む・話す・呼吸」機能を改善
  • 小児歯科専門のスタッフによる個別サポート
  • 家庭でも実践できるエクササイズの提供

詳細は、こちらの専用ページをご覧ください。

まとめ|歯と口の健康は一生の財産です

お子さまの健康な成長には、虫歯予防だけでなく「口の機能を育てる」ことが欠かせません。
定期検診を通じて、将来の歯並びや姿勢、呼吸の質にも良い影響を与えることができます。

Smili Fit Dental Studio祐天寺では、お子さま一人ひとりの成長に合わせたケアをご提案しています。まずはお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは公式サイトからどうぞ。

———————————————————————————————————

Smile Fit Dental Studio
〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-14-8 ウエストフォトビル2·3F
東急東横線「祐天寺駅」東口より徒歩2分
診療時間 9:00~13:00  14:30~18:00
予約制 / 最終受付は17:30まで
※木曜・日曜は月1~2回診療(詳しくは診療カレンダーをご参照下さい)
 ☎03-3793-5515

WEB予約はこちらよりお取りいただけます。