顎がカクカク鳴る?放っておいて大丈夫?ストレスや歯ぎしり・かみ合わせと顎関節症の深い関係
顎が「カクカク」鳴るのは放っておいていい?
食事中や大きなあくびをしたときに「カクッ」「パキッ」と音が鳴る…。
この症状、実は顎関節症の初期サインかもしれません。
音だけで痛みがなくても、進行すると顎の痛み・口が開かない・咬みにくいといったトラブルにつながることがあります。
また、放置している間に咬合(かみ合わせ)のバランスが崩れ、症状が慢性化することもあります。
顎関節症の主な症状
顎の開閉時にカクカク・パキパキ音がする
顎やこめかみに痛みや違和感がある
朝起きたときに顎が疲れている、重たい
口が開きづらい、途中で止まる感覚がある
咬み合わせが合わない気がする
原因のひとつは「歯ぎしり・食いしばり」
顎関節症の原因として、睡眠中の歯ぎしり(ブラキシズム)や日中の食いしばり(TCH)が知られています。
ブラキシズムは誰でもしていると言われています。しかし、強すぎる咬合力や負担のかかりやすいかみ合わせ、長期間行うなどの要因が重なり顎関節に負担をかけます。
特にストレスがかかると、筋肉が緊張して歯ぎしりや食いしばりが増える傾向があります。
見逃されがちなのが「かみ合わせの問題」
意外と知られていないのが、かみ合わせ(咬合)の異常が顎関節に与える影響です。
上下の歯がうまくかみ合っていない状態が長く続くと、顎関節にねじれやズレが生じやすくなります。
結果として関節円板のずれ、咬筋の過緊張、関節の炎症などが起き、音や痛みとして現れてきます。
ナイトガード・咬合調整・ボツリヌス注射は「対症療法」
顎関節症の症状を和らげる手段としては、次のような対症療法があります。
✅ ナイトガード
寝ている間の歯ぎしり・食いしばりから歯と顎を守ります。関節や咬筋への負担軽減に有効。
✅ 咬合調整
詰め物や被せ物の高さを微調整することで、咬合のバランスを整える方法です。
✅ 咬筋ボツリヌス注射(ボトックス治療)
過剰に緊張した咬筋にボツリヌストキシンを注射することで、筋肉の働きを緩め、痛みや食いしばりを軽減します。即効性が高く、食いしばり・顎関節症の痛みが強い方には有効な選択肢です。
⚠ これらはあくまで「症状を緩和する」目的の対症療法です。根本的な解決にはつながらないこともあるため、原因に応じた治療選択が大切です。
根本治療として「歯列矯正」が必要なケースも
かみ合わせに問題がある場合、根本治療として歯列矯正が必要になることがあります。
歯並びや咬合バランスの乱れは、顎の関節に左右非対称な力をかけ続け、関節円板のズレや咬筋の緊張を引き起こします。
▶当院では:CADIAX(キャディアックス)による専門的な顎関節評価を実施
顎関節症の根本治療や歯列矯正を行うにあたり、咬み合わせ(咬合)の精密な分析が非常に重要です。
当院ではその評価のために、ドイツ製の高精度顎運動測定装置「CADIAX(キャディアックス)」を導入しています。
✅ CADIAXとは?
CADIAXは、顎の開閉運動・側方運動・前方運動などをリアルタイムで3次元的に記録・解析できる医療機器です。
従来の問診や模型だけでは見えなかった「顎関節の動きのクセ」や「左右差」「クリック音の発生タイミング」などをミクロン単位の精度で可視化できます。
✅ こんな方におすすめ
顎の痛みや音の原因がわからない
顎関節症の再発を繰り返している
他院で咬合調整やナイトガードをしても改善しなかった
歯列矯正や補綴(被せ物)前に咬み合わせの精密診査をしたい
✅ CADIAXでできること
顎関節の運動軌跡を立体的に記録・分析
関節円板のズレや関節の偏位の有無を評価
筋肉の緊張と関節運動の連動性をチェック
オーダーメイドで精密なナイトガード設計や咬合調整の指針作成
顎関節に優しい矯正治療や補綴治療のゴール設定
CADIAXを活用することで、「何となく不快」「繰り返す痛みや違和感」といった曖昧な症状も科学的データに基づいて客観的に診断し、患者さま一人ひとりに最適な治療プランを立てることが可能です。
このように、対症療法だけでなく、顎関節やかみ合わせの「根本原因」にアプローチするために、当院ではCADIAXを積極的に活用しています。
まとめ|「音だけ」でも精密な評価をおすすめします
顎がカクカク鳴る、口を大きく開けにくい、食いしばるクセがある…。
これらの症状は、放置していると慢性的な顎関節症や咬合崩壊につながることもあります。
ナイトガードやボツリヌス注射といった対症療法に加えて、かみ合わせそのものを根本から見直す治療が、将来的な予防につながります。
———————————————————————————————————
Smile Fit Dental Studio
〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-14-8 ウエストフォトビル2·3F
東急東横線「祐天寺駅」東口より徒歩2分
診療時間 9:00~13:00 14:30~18:00
予約制 / 最終受付は17:30まで
※木曜・日曜は月1~2回診療(詳しくは診療カレンダーをご参照下さい)
☎03-3793-5515
WEB予約はこちらよりお取りいただけます。